2019年度 分子科学研究所 機器・分析技術研究会 開催案内

開催目的

機器・分析技術研究会は、全国の大学・高専及び大学共同利用機関に所属する技術系職員が、機器・分析の技術に関連した研究発表や活発な討論を通じて自己研鑽と技術の向上、技術職員相互の交流を図ることを目的としています。

開催日時

開始: 2019年8月29日(木) 13:15(12:00 受付開始)
終了: 2019年8月30日(金) 12:00

会場

自然科学研究機構 岡崎コンファレンスセンター
〈〒444-0864 愛知県岡崎市明大寺町字伝馬 8-1〉

スケジュール

[1 日目] 8月29日(木)

時間 予定 会場
12:00~
受付
エントランスホール
13:15~13:30
開会式
大隅ホール
13:30~14:30
特別講演
「技術開発と先端研究」
川合眞紀 分子科学研究所長
14:40~15:40
トークセッション(I)
「技術職員のキャリアパスについて」
15:40~16:05
企画講演
「ブラックアウトを経験して
~他人事ではない自然災害からの教訓~」
大久保賢二 (北海道大学)
16:05~16:30
次期開催校案内、協賛企業PR
16:30~17:15
ポスターセッション(I)
・安全衛生関連・防災関連
・キャリアパス、組織化関連
・機器共用、産学連携関連 など
・その他
中会議室
1日目終了・情報交換会会場への移動
18:30~20:30
情報交換会
岡崎ニューグランドホテル

[2 日目] 8月30日(金)

時間 予定 会場
8:30~
受付
エントランスホール
9:00~10:20
トークセッション(II)
「5大機器分析分野の最先端分析と維持管理の技術継承」
【登壇者】
 有機微量元素分析:鎌田浩子 (愛媛大学)
 質量分析:岡 征子 (北海道大学)
 NMR:藤高 仁 (広島大学)
 X線回折:徳永 誠 (埼玉大学)
 電子顕微鏡:東嶺孝一 (北陸先端科学技術大学院大学)
大隅ホール
10:25~11:45
ポスターセッション(II)
A: 10:25〜11:05
B: 11:05〜11:45
・分析機器関係
・装置開発関係
中会議室
11:45~12:00
閉会式
大隅ホール

主催

自然科学研究機構 分子科学研究所技術課
2019年度 機器・分析技術研究会 実行委員会
https://kiki2019.ims.ac.jp

参加資格

文部科学省管轄の大学共同利用機関法人、国立大学法人および独立行政法人、国立高等専門学校機構に所属する技術系職員。これ以外で発表・聴講参加を希望される方は実行委員会(kiki2019@ims.ac.jp)へお問い合わせください。

参加費

研究会参加費: 1,000円

※注意
振込み期日(8月7日(水))内に振込み確認ができない方および当日参加希望の方は、受付にて1,500円をお支払いください。

研究会当日までのスケジュール

発表参加登録締切 7月26日(金)
報告集原稿締切 7月26日(金)
聴講参加登録締切 8月7日(水)
参加費郵便振込締切 8月7日(水)

発表/聴講参加の申込方法

参加申し込みは、本技術研究会ホームページの参加登録ページから行ってください。発表申し込み時の記入事項は、氏名・メールアドレス・所属・発表分野・発表タイトル・情報交換会の出欠です。登録情報の修正(確認・変更、登録の削除)は、登録したメールアドレスと自動送信されるパスワードを用いてログインして行ってください。

発表について

発表内容

機器・分析装置に関する開発、改良、工夫、維持管理、機器・分析を支える周辺技術、技術組織のマネージメントや設備・機器の共用化について、および安全衛生(巡視・防災)に関することなど広く募集致します。

発表形式および注意事項

本研究会の発表形式は「ポスター発表」のみです。また、研究会の趣旨にそぐわない発表内容につきましては、発表申し込みを受理しない場合がございます。

発表分野について

発表分野は以下の通りです。

  • 電子顕微鏡(SEM、TEM)
  • 磁気共鳴装置(NMR、ESR、etc)
  • X 線構造解析
  • 質量分析
  • 有機微量元素分析
  • 分光分析(IR、ラマン、蛍光、UV-Vis、CD、etc)
  • 原子吸光・発光分析・ICP 分析・ESCA
  • 熱分析
  • クロマトグラフィー・アミノ酸分析・電気泳動
  • 機器・分析技術に関する開発と改良
  • 設備・機器の維持管理および安全管理
  • 設備・機器の共用化
  • 安全衛生・防災に関すること
  • その他

発表要領

  • 1 人の方が発表できる最大数は2件までです。
  • プレビュータイムは設けません。
  • ポスターの大きさはA0サイズ(縦1189mm×横841mm)を上限と致します。
  • ポスター発表者は参加受付を済ませた後、発表時間10分前までに各自でポスターの掲示をお願い致します。
  • ポスターボードへの貼付には画鋲がご利用いただけます。(画鋲はこちらでご用意致します。マグネットはご使用いただけません。)
  • 電源、机等の使用及びその他要望のある方は、報告集原稿締切(7月26日(金))までに実行委員会(kiki2019@ims.ac.jp)へお問い合わせ願います。
  • 発表時間中はご自身のポスター前に待機し発表をお願い致します。
  • ポスター発表終了後に各自で撤去してください。なお、実行委員会から「継続掲示」と指定されていないポスターで、各ポスターセッション終了後に残っている場合は処分させていただきます。

報告集原稿について

発表者の皆様は、下記報告集原稿の書き方および報告集原稿の提出方法を参照の上、報告集原稿を作成・提出してください。

報告集原稿の書き方

書式はA4縦、横書き、余白は上下左右20mm です。ページ数は、1 ページです。原稿は報告集原稿作成要領(PDFファイル)に従い、必要に応じてテンプレート(Wordファイル)を用いて作成してください。図表および写真は原稿内に挿入してください。図のタイトルは下部、表のタイトルは上部に記入してください。図表はカラー・モノクロ問いません。ページ番号は実行委員会が記入するため、余白(ヘッダー・フッター等)には何も記入しないでください。

報告集原稿の提出方法

原稿は、容量32MB以下のPDFファイルとして作成してください。作成後、本技術研究会ホームページからユーザー名とパスワードを用いてログインし、参加登録メニューから原稿をアップロードしてください。締切は7月26日(金)です。

各種データベースへの収録について

報告集原稿は、以下のデータベースに収録させていただきます。データベースへの収録を希望されない方は、お手数ですが実行委員会(kiki2019@ims.ac.jp)までご連絡ください。

収録先
技術研究会報告集データベース(運営:自然科学研究機構分子科学研究所)

報告集の閲覧について

報告集(冊子)の配布は致しません。ホームページ上で閲覧できるようにしますので、事前にダウンロード・プリントアウトしていただくか、ノートPCなどモバイル端末を利用して会場内で閲覧ください。

情報交換会について

日時: 2019年8月29日(木) 18:30~20:30
場所: 岡崎ニューグランドホテル 飛竜の間
参加費: 6,000円

※注意

  1. 振込み期日(8月7日(水))内に振込み確認ができない方、および当日参加希望の方は、受付にて7,000円をお支払いください。
  2. お酒などの差し入れ・持ち込みは、会場管理者より持ち込み料が請求されますので、ご遠慮ください。

旅費について

参加者の旅費については、所属機関においてご負担いただきますようお願い致します。

参加費の支払方法

研究会ならびに情報交換会の参加費は、ゆうちょ銀行の以下口座宛に8月7日(水)までに払い込みください。その際、払込取扱票の通信欄に下記必要事項をご記入のうえ、ゆうちょ銀行(郵便局)の窓口または払込取扱票対応のATMで、通常払込みにてお手続きください。なお、払込手数料は各自でご負担願います。

口座記号番号: 00890-1-79901
加入者名: 分子科学研究所 技術研究会
通信欄:登録番号(アカウント取得完了メールに記載)、所属機関名、参加者名、参加形態、住所、連絡先電話番号

払込取扱票記入例 1:研究会と情報交換会へ参加する場合(7,000円)

払込取扱票記入例 1

払込取扱票記入例 2:研究会のみ参加する場合(1,000円)

払込取扱票記入例 2

登録情報(個人情報)の取り扱いについて

発表および参加申し込みで収集した個人情報は、原則として本研究会の運営のみに使用します。例外として、次回以降に開催される機器・分析技術研究会の開催案内の連絡に用いられる条件に限り、参加者の氏名及び所属、メールアドレスの情報を主催の実行委員会に譲渡する場合があります。

ゲスト用無線 LAN 接続提供について

会場内では、お手持ちモバイル端末で報告書閲覧などができるように無線 LAN接続(Wi-Fi)環境を準備致します。詳細は、研究会当日にご案内致します。すでに所属機関において eduroam アカウントをお持ちの方は、会場内にてご利用頂けます。

参加費の返却について

研究会参加費は、本研究会が中止となった場合も含めて、返却致しません。情報交換会参加費は、それぞれの状況に応じて実行委員会が検討し対応するものと致します。

託児所について

託児をご希望の方は、6月14日までに実行委員会(kiki2019@ims.ac.jp)までお問い合わせください。ご希望に添えない場合もございますのでご了承ください。